ジェルネイル検定上級について|合格率やアートの内容、失敗しにくい時間配分を解説
資格
ジェルネイル検定上級(正式名称:JNAジェルネイル技能検定上級)は、ジェルネイルのスペシャリストとしての証明を得るための試験です。開業を最終目標にしているなら、取得を考える方も少なくないのではないでしょうか。
そこでここでは、ジェルネイル検定上級について解説していきます。合格基準や合格率のほか、試験の詳しい内容と手順も紹介。無事合格を果たすためのコツもお伝えするため、ネイル業界で長く働きたい方は必見です。
CONTENTS
ジェルネイル検定上級について
ジェルネイル検定上級とは、NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)が主催する検定のひとつです。
初級・中級・上級の3つのグレードがあり、最も難易度が高いのが上級。ジェルネイルのスペシャリストとして必要な、総合的知識と技術の修得を基準としています。
上級に合格すれば、ジェルネイルのスペシャリストとして必要な総合的知識と技術の取得が証明できます。ネイル業界で長く働きたい方や、いずれ独立や開業を考えている方には大きな武器となるでしょう。
ジェルネイル検定上級の受験資格
ジェルネイル検定上級は、ジェルネイル検定中級(JNAジェルネイル技能検定中級)の合格者にのみ受験資格が与えられます。
ジェルネイル検定をまったく受けたことがない方は受験できないため、まずは初級、中級に挑戦しましょう。
ジェルネイル検定上級のスケジュール
ジェルネイル検定上級は、年に2回実施されます。1日2回、午前・午後の部に分かれて実施されますが、時間帯や受験会場の選択はできません。どちらの部・どの会場で受験することになるのか、事前に受験票で確認しておきましょう。
試験開催日程は、例年6月と12月の日曜日です。当日の3~4か月前が試験申込期間のため、期間内にインターネットから申し込む必要があります。
期限を過ぎての申し込みはもちろん、支払いが済んでいない場合も申し込みは不可となるため要注意です。
2024年の実施スケジュールは以下の通り。
試験開催日程 | 試験申込期間 |
2024年12月8日(中級・上級) | 2024年8~9月 |
ジェルネイル検定上級の合格基準
ジェルネイル検定上級の合格基準は、実技試験は100点満点中70点以上です。なお、合格者には後日、合格証(ディプロマ)と資格バッジが発行されます。
ジェルネイル検定上級の合格率
ジェルネイル検定上級の合格率は、公式サイトでは公表されていません。
多くのネイルスクールによる統計では45%程度といわれており、受験者のうち半数以上が不合格になる可能性が高いと分かります。徹底した試験対策が必要でしょう。
ジェルネイル検定上級の試験内容
ジェルネイル検定上級は、実技審査と実技試験のみです。初級や中級と違って、筆記試験はありません。
以下で詳しい内容と手順をチェックしていきましょう。
事前審査=制限時間10分
事前審査では、初級・中級と変わらず「テーブルセッティング」と「消毒管理」、「トレーニングハンドの状態」をチェックされます。
項目ごとの内容は次の通りです。
【テーブルセッティング】
テーブルセッティングでは、実技審査に必要なすべての用材・用具が適切にセットされているか、品名ラベルが正しく貼られているかを見られます。
一つでも忘れ物や不備があると減点となり、セッティングの間違いや使用禁止の用材・用具をセットした場合は失格です。
【消毒管理】
セッティングの正しさと同時に、衛生面における配慮ができているかもチェックされます。
ウッドスティックやピンセットなど計4アイテムは、消毒剤を入れたウェットステリライザーに必ず入れ、ネイル専用ブラシやトレーニングハンドは直置きしてはいけません。
トレイやフィンガーボールなどの容器は、消毒できるプラスチックや金属製を持参しましょう。
【トレーニングハンドの状態】
ジェルネイル検定上級では、感染対策としてトレーニングハンドによる実技試験を実施しています。現状、モデルを同伴させた場合は受験できないため注意しましょう。
トレーニングハンドにおける、主な注意事項は以下の通りです。
・右手と左手が分かるようにラベルを貼るor黒の油性マジックで記入する
・試験前日までにトレーニングハンドの10本にナチュラルチップを装着し、長さと形を整えておく
・カラーリングや装飾が一切施されていない状態で持参する
トレーニングハンドの規定は、JNA公式サイトに記載されています。あわせて確認しておきましょう。
実技試験=制限時間85分
上級の実技試験は、ジェルネイルの施術のみです。初級や中級のようにネイルケアの審査はありませんが、そのぶんジェルネイルに関する高度なテクニックが求められます。
実技試験で審査される内容・手順は、以下の通り。
・手指消毒
・右手人差し指・中指|ジェルクリアスカルプチュア
・右手薬指|ジェルチップオーバーレイ+デザイン
・左手中指|ジェルチップオーバーレイ
・左手薬指|ジェルチップオーバーレイ+フレンチルック
まず、手指消毒から開始し、5本の指にそれぞれイクステンションを施していきます。なお、工程の順番に指定はありません。いずれもハイポイントは爪の長さと形に合わせてスタイリングし、バランスよく仕上げることが大切です。
ジェルチップオーバーレイでは、試験ごとのテーマに沿ったジェルアートを施す必要があります。アートポリッシュやラメポリッシュ、アート用ステッカー(シール)などは使用禁止で、筆のみを使ってカラージェルでデザインしてください。
ラメやラインストーン、ホログラムは使用できますが、すべて埋め込まなければなりません。
また、ジェルチップオーバーレイ+フレンチルックでは、フレンチルックのベースカラーおよび、フリーエッジ部分のカラージェルに指定商品を使用する必要があります。
そもそもベースカラーを塗布しなければ失格となるため、必ず覚えておきましょう。
ジェルネイル検定上級に合格するためのコツ
ジェルネイル検定上級は、実際にネイルサロンで働いているプロのネイリストでも難易度が高い試験です。並々ならぬ努力とコツなしには合格が難しいでしょう。
上級に合格するためにおさえておきたいポイントは以下の通り。
・規定通りにテーブルセッティングを行う
・指定の用具と消毒剤を入れ、ウェットステリライザーを正しくセットする
・手指消毒は指先、指間まで丁寧に行う
・ナチュラル、クリアのチップを使用する
・イクステンションで使用するジェルはクリア、クリアピンク等にする
・サンディング不要のジェルネイル商品でも必ずサンディングを行う
・ピンチングは指のみで行う
・スタイリングはスクエアオフにする
・Cカーブは20%程度にする
・フリーエッジの仕上がりの長さは5~10mm程度
・カーブや厚み、長さを揃えてバランスよく仕上げる
・表面に気泡や凹凸がない状態にする
・未硬化ジェルは必ず拭き取る
・仕上げにツヤ・透明感を出す
上記に加え、ただでさえ合格が困難な試験のため、ちょっとしたミスや認識違いを防ぐのもコツの一つです。
手指とチップの指定間違いや、ネイルアートの図案等を持ち込んだ場合は失格となるため、あわせて留意しましょう。
実技試験の時間配分にも注意
ジェルネイル検定上級では上記のコツをおさえるとともに、85分1本勝負の実技試験においてどう時間配分するかもカギとなってきます。
練習段階で時間の目安をつけておくと、本番に時間が足りなくなってしまい、失格になるリスクも減らせるでしょう。
時間配分の目安は以下の通り。
・手指消毒…30秒
・サンディング~油分除去(チップ装着の指のみ)…4分
・チップの装着&カット~ダストと油分除去(5本指すべて)…4分
・ベースジェルの塗布&硬化…5分
・ベースカラーの塗布&硬化…5分
・アートを施す&硬化…5分
・オーバーレイ~フォームの装着~長さ・厚みの調整&硬化…25分
・未硬化ジェルの拭き取り~ファイリング~スクエアオフの形成…20分
・バリ取り&ダスト除去…2分
・フレンチベース~トップコート塗布&硬化…6分
・フレンチ仕上げ~トップコート塗布&硬化~未硬化ジェルの拭き取り…6分
・ダスト除去など最終仕上げ…2~3分
ジェルネイル検定上級は独学で合格可能?
ジェルネイル検定上級は、独学で合格を目指すのはかなり難しいといえます。
なぜなら、ジェルネイルのスペシャリストとして求められる、総合的知識と技術を問う内容のためです。確実に合格を狙いたいなら、独学ではない目指し方をおすすめします。
ジェルネイル検定上級の合格を目指すコース
ジェルネイル検定上級に合格するための道は、独学を除いても、様々な選択肢がいくつかあります。そこで選択肢のひとつとして、ネイルスクールに通ってより効率的に合格を目指してみてはいかがでしょうか。
20歳以上からネイリストを目指すなら、JNA認定校のキャリエールネイルスクールがおすすめ。キャリエールでは、ネイリスト検定上級試験に対応するコースを複数設けています。
「ネイリスト1級・上級コース」では、最短2か月の受講期間でネイリストとして重宝されやすく、ネイルサロンを開業するための技術を身につけられます。
また、3時間×10回の受講回数で上級合格に近づける検定対策講座なども用意。万が一不合格だった場合も、サポートが受け続けられる保証付きで安心です。
ジェルネイル検定上級に合格した後はどうする?
半数以下の人しか合格できない上級に合格したら、その権利をうまく活かしたいもの。サロンへの就職はもちろん、既に勤めているサロンで手当てがもらえる可能性もあります。
最後に、ジェルネイル検定上級に合格後の進路をご紹介します。
ネイルサロンに就職or上級資格手当をもらう
ジェルネイル検定上級に合格したら、ジェルネイルのスペシャリストに値する技術が認められたことになります。顧客単価の高いネイルサロンに就職できるでしょう。
既にサロン勤めをしている方は、プラスで上級取得の特別手当がもらえるケースもあります。無事合格できたら、ぜひ報告してみてください。
ネイルサロンを開業する
ジェルネイル検定上級の合格後は、独立してネイルサロンを開業するのも一案。初級、中級と合格を重ねるにつれて、ジェルネイルはもちろん、ネイルの全般的な知識と技術がきっと身についているはずです。
開業にあたってはマネジメントや経営の知識も必要のため、開業を目指すならネイル以外の勉強を始めてみると良いでしょう。
認定講師資格試験を受験し、JNA認定講師を目指す
JNA認定校であるネイルスクールを卒業していれば、JNA認定講師を目指す道もあります。ジェルネイル検定上級合格は、認定講師資格試験の受験資格の一つです。
とはいえ、認定講師になるためには、ネイリスト技能検定試験1級・ネイルサロン衛生管理士・JNAフットケア理論検定試験の資格も必須です。取得していない資格があれば、まずその試験に挑戦しましょう。
【あわせて読む】
『ネイリスト技能検定試験1級について|試験概要と試験に向けての注意すべき点』
『ネイルサロン衛生管理士の資格が重要な理由!ネイリストとして資格を取るメリットとは』
『JNA認定講師になる方法とメリットとは|ネイリストの資格・キャリアアップ情報』
ジェルネイル検定上級は、ネイルサロン開業への大きな土台に
ジェルネイル検定上級では、ジェルネイルのスペシャリストとして必要な知識と技術が問われます。中級に合格した人のみ受験でき、合格者は受験者の半数以下と高難度。事前審査と実技試験のみですが、ジェルネイルの高いテクニックが要求される内容です。
各項目の時間配分を明確にし、85分の時間内におさめられるよう練習を重ねなければなりません。
独立での合格は難しいといえますが、対策コースのあるネイルスクールに通えば合格も夢ではありません。
合格後は勤め先のネイルサロンで特別手当が受けられ、場合によっては開業も狙えます。自分のネイルサロンを持ちたい方の大きな足がかりとなるでしょう。
CARRIERE(キャリエール)ネイルスクールはJNA認定校です。校内にて定期的に検定試験を実施中!
■キャリエールの検定合格保証制度について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
⇒【キャリエールネイルスクールの検定合格サポート】
■検定対策コースを含む、コース&カリキュラムについてはこちらのページをご覧ください。
⇒【キャリエールネイルスクールのコース&カリキュラム】
※キャリエールネイルスクールは、東京都内(新宿・立川)、神奈川県(横浜)のネイルスクールです。
この記事の監修者
金子 実由喜