キャリエールネイルスクール【東京・神奈川】にある
開業・資格取得が目指せるネイルスクール

ネイルの最新情報をお届け
CARRIERE JOURNAL
ネイルサロンの訪問頻度は?サロンに通うメリットと合間のセルフケア方法

ネイルサロンの訪問頻度は?サロンに通うメリットと合間のセルフケア方法

その他

美しいネイルをしていると、手元が華やかで心まで上向きになりますよね。

ですが、忙しい日々の中でネイルサロンに通う頻度に迷って、いつの間にか爪が伸び放題になってしまったり、ネイルが欠けてしまったり……。そんな経験のある方は少なくありません。

そこでここでは、爪の健康と美しさを維持するために最適なネイルサロンへの訪問頻度、定期的なサロン利用の利点、そしてネイルの休息期間中に行うべきセルフケア方法をご紹介します。

常に美しい爪を保ちたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ネイルサロンの訪問頻度の基準

美しく健やかなネイルをキープするには、ネイルサロンへの定期的な訪問が欠かせませんが、その頻度はどのくらいが適切なのでしょうか。

ネイルサロンを訪れる頻度は、選ぶネイルのタイプや個人の爪の成長速度、ライフスタイルによって異なりますが、一般的な目安を見ていきましょう。

【マニキュア:目安1~2週間ごと】

マニキュアの場合、使用するマニキュアの種類や個人の生活スタイル、爪の成長速度によって異なりますが、一般的には約1〜2週間ごとの訪問が推奨されます。

通常のマニキュアは、後述のジェルネイルに比べて持続性が低いため、色の褪せや剥がれ、爪の成長による根元の隙間が目立ち始めるまでの期間が短くなるため要注意です。

【ジェルネイル:目安2〜3週間ごと】

ジェルネイルはその美しい光沢と持続性で人気がありますが、自爪の成長に伴い根元が目立ち始めるため、一般的には2〜3週間ごとのメンテナンスが推奨されます。

また、ジェルネイルは比較的柔軟性があり、日常生活における軽微な衝撃から爪を保護する効果もありますが、長期間放置するとリフト(浮き)や割れの原因となり得るため、定期的なサロン訪問が重要です。

ネイルサロンの訪問頻度の基準

■ジェルネイルのリフトについて詳しくはこちら
ジェルネイルが浮く原因と対処法を解説!NG行動を即チェック!

【スカルプチュア:目安3〜4週間ごと】

スカルプチュアは、アクリルやジェルを使用して爪の長さだしをするネイル施術。自爪よりも強度が高く、長期間の持ちが可能です。

しかし、自爪の成長により3〜4週間後には根元の隙間が目立ち始めるため、この時期にメンテナンスを行うことが一般的。

スカルプチュアはジェルネイルに比べて硬度が高いため、自爪への負担が大きくなりがちです。そのため、プロのネイリストによる適切なオフとケアが必要になります。

【ネイルアート:種類・デザインによる】

ネイルアートを施している場合、訪問頻度は使用されるアートの種類やデザインによって大きく異なります。

シンプルなアートであればジェルネイルと同様の頻度で良い場合もありますが、3Dアートやストーンを使用した複雑なデザインの場合は、より頻繁なメンテナンスが必要になることがあります。

ネイルアート

ネイルアートを美しく保つためには、ネイリストのアドバイスに従い、適切なタイミングでサロンを訪れることが重要です。

ネイルサロンに適切な頻度で通うメリットは?

定期的にネイルサロンを訪れることには、見た目の美しさを保つだけでなく、多くのメリットがあります。以下に、ネイルサロンへ定期的に通うことの主なメリットを見ていきましょう。

【1. 爪トラブルの早期発見と予防】

定期的なネイルサロン訪問は、爪とその周辺の健康を維持する上で非常に重要です。プロのネイリストは、爪の異常や病気の初期兆候を見つける訓練を受けています。

たとえば、グリーンネイル(緑膿菌感染)は、爪に緑膿菌が感染して爪が緑色に変色する状態を指し、放置すると爪を深刻に傷つける可能性があります。

定期的なネイリストのチェックを受けていると、このような爪のトラブルを早期に発見できます。また、プロのケアによって、爪が割れたり、二枚爪になったりするのを防ぎ、キューティクルの健康を保つことができます。

■グリーンネイルについて詳しくはこちら
放置NGなグリーンネイルとは?セルフの対処法や治療・予防まで

【2. 美しい自爪をキープ】

ネイルサロンでは、高品質な材料と専門的な技術やサービスを提供しています。そのため、常に自爪を含めてネイルを美しい状態に保つことができるのが嬉しいポイント。

定期的にネイルサロンに通うようになってからは、自分で爪を切る必要がなくなったと感じる人も少なくありません。というのも、プロによる爪の形の整え方によって、指先をさらに魅力的に見せることができるためです。

ネイルサロンに適切な頻度で通うメリット

さらに、適切な方法でのネイルオフと新しいネイルへの付け替えで、自爪を健康に保ちながら、常に美しい手元を維持できる点も大きなメリットです。

【3. ネイル自体が長持ち】

ネイリストによる正しい施術を受けると、独学のセルフネイルと比べてネイルが長持ちするため、結果的にリフトなどのトラブルが少なくなります。

また、定期的なメンテナンスにより、ネイルを美しいままで長期間保つことも可能に。お気に入りのネイルを長く楽しめる点もメリットになります。

ネイルサロン訪問の合間のセルフケア方法

ネイルサロンの訪問を合間で自分で行うセルフケアは、ネイルの美しさと健康を維持する上で非常に重要です。以下に、効果的なセルフケアの方法を説明します。

【1. キューティクルケア】

■キューティクルオイルの使用:毎日キューティクルオイルを塗布して、爪周りの皮膚を保湿しましょう。キューティクルが柔らかく保たれて、健やかな爪の成長を促進します。

■ソフトプッシャーの利用:慣れていない方は、硬い金属製のプッシャーよりも木製やプラスチック製のソフトプッシャーを使用して、優しくキューティクルケアするのがおすすめです。

【2. 爪の保護】

■手袋の着用:家事をする際は、ゴム手袋を着用して、洗剤などの化学物質から爪を保護しましょう。

■ネイルハードナーの使用:もし爪が薄くて弱い場合は、ネイルハードナーを週に1〜2回使用することで、爪を強化することができます。

【3. ネイルの補修】

■トップコートの再塗布:ネイルの光沢を保つために、週に1回トップコートを再塗布します。これにより剥がれ・割れも防ぐことができます。

■小さなダメージの修復:ネイルに小さな剥がれ・割れが生じた場合は、細かいネイルファイルで滑らかにし、必要に応じてネイルカラーやトップコートで修復します。

【4. 栄養バランスの良い食事】

■ビタミンとミネラルの摂取:爪の健康を維持するためには、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、亜鉛など、爪の成長に必要な栄養素をバランス良く摂取することが重要です。

栄養バランスの良い食事

【5. ネイルの休息期間】

■ネイルの休息:定期的にネイルをオフして、自爪を休ませましょう。この期間中は、保湿と栄養を重視したケアを心がけるようにしてください。

ネイルの休息期間

ネイルサロンの訪問間隔で行うこれらのセルフケアは、ネイルの美しさを長持ちさせるだけでなく、自爪の健康を守る上でも効果的です。

適切な頻度でネイルサロン訪問やセルフケアを行いましょう!

ジェルネイルその他のネイルデザインは、適切な頻度でオフや新しいネイルへの付け替えが必要です。

長い間そのままにしておくと、ネイルが浮いたり剥がれたりして見栄えが悪くなるだけでなく、グリーンネイルや爪の割れなどの問題を引き起こす可能性があります。健やかなで美しい指先を保つためには、定期的なネイルサロン訪問が欠かせないのです!

さらに、繰り返しネイルを施すことで自爪がダメージを受けることがあります。自爪が変色していたり、割れやすくなっていたり、表面が不均一になっていたりする場合は、ネイルから一時的に休憩を取るようにしましょう。

健康的で美しい爪を取り戻すには、休息期間中のケアが重要となります。この期間には、甘皮のケアや保湿に特に気を配ってくださいね。

もっとネイルのことが知りたい! 自分自身でネイルの施術をしたい! ネイルのスキルアップがしたいなら、JNA認定講師が指導する信頼感のあるネイルスクールへ!

CARRIERE(キャリエール)はJNA(NPO法人日本ネイリスト協会)認定校です。

キャリエールネイルスクールが選ばれる理由について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
【キャリエールネイルスクールが選ばれる理由】

※キャリエールネイルスクールは、東京都内(新宿・立川)、神奈川県(横浜)のネイルスクールです。

金子 実由喜

この記事の監修者

金子 実由喜

  • NPO法人 日本ネイリスト協会(JNA)副理事長
  • NPO法人 日本ネイリスト協会(JNA)名誉本部認定講師
  • 株式会社オーガスタプロデュース代表取締役
  • 公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)副代表理事
キャリエールのスクール見学&説明会を開催中

今なら!!

説明会は毎日開催中!

時間:10:30/11:00/12:00/13:00/14:00/16:00/17:00/18:00/19:00/20:30

※日程に関しては、ご希望にそえない場合もあるためご了承ください。